脱炭素・省エネ

皆様の事業に役立つ資料をまとめています。
たった1分で資料請求が可能です。
最大1/3の工事費を負担出来る
省エネ補助金
詳細はこちら

工場・事務所向け 省エネソリューション

LED交換 遮熱対策
排熱対策
工場床の延命化
換気の最適化

生きやすく、活きやすい環境づくりへの挑戦

~私たちが提供する「省エネソリューション」とは~

1人1人のニーズに応える商品やサービスが豊富になり、24時間営業の店舗も増えてきた今、私たちの生活は便利さと物質的な豊かさに恵まれていると感じられます。しかし、この物質的な豊かさの裏で、人と人との繋がりの重要性を象徴する心の豊かさが薄れつつあることも実感しています。私たちは、物質と心の豊かさがバランスを取れた社会を、次世代の子供たちが築いてくれることを期待しています。
TOSAMACHINEは、将来の日本を支える子供たちが健康に成長し、活き活きとした生活を送れるような社会の実現に向けて、環境改善への取り組みを強化していきます。カーボンニュートラル、脱炭素、省エネルギーへの努力を、自社だけでなくパートナー企業とも共に進めることで、持続可能でクリーンな社会の構築を目指します。これらの取り組みは私たちの使命であり、挑戦でもあります。

SBT認証の取得

当社は、2050年のカーボンニュートラルの実現に賛同し、取組みを実施していく先駆けとして、中小企業版SBTを取得しました。

【CO2排出量削減目標】
2030年までにCO2排出量42.0%の削減、
2050年までにカーボンニュートラルを実現することを目指します。
2025
年度

CO2削減月間目標

ガソリン50L、電気158kWh 削減へ!

私たちはCO2削減に向け、日々の生活の中から以下の目標達成に積極的に取り組みます。

月間目標
ガソリン使用量:50L削減
エコドライブや効率的な営業回りを積極的に取り組み、ガソリンの使用量を月間50L削減を目指します。
電気消費量:158kWh削減
完全週休二日制の導入やこまめな電源オフなどを行い、電気代を月間158kWh削減を目指します。
2024
年度

CO2削減 実績報告

CO2排出量 36.129[t-CO2]
Co2排出量 約36.129 [t-CO2]、
前年度比 0.043t わずかに増
燃料(ガソリン)および電気の使用によるCO2排出量の削減について、2024年度の実績は年間目標を達成することができましたが、前年度比では、わずかに0.1%増加しました。
これは、私たちが環境負荷低減への取り組みをさらに強化していくための貴重な指標であると認識しています。
2年目となる2025年度は、この経験を活かし、より一層積極的に環境負荷低減に貢献してまいります。
エコドライブの徹底や効率的な営業活動の推進はもちろんのこと、完全週休二日制の導入や、細目な電源オフの励行など、省エネルギーを意識した行動を組織全体で推進していきます。
(実績)
・ガソリン使用量
2023年度:10.610 kl
2024年度:10.369 kl(前年比:0.241 kl 削減)
・電気使用量
2023年度:25,962kWh
2024年度:26,688kWh(前年比:726kWh 増加)
CO2削減 実績報告グラフ
※「42.0%削減」は2024年4月現在の目標値です。
tomakichi
tomakichi
tomakichiはこちら
お友達登録はこちら
お友達登録はこちら
ページのトップへ