2019高知よさこい祭りもいよいよ終盤戦?、全国大会が
3箇所の演舞場で開かれています・・フイナーレは入賞チームの踊り子達が
揃って中央公園演舞場にて正調よさこい総踊りで幕を閉じます。
1954年(昭和29年)戦後の商店街復興の企画として高知商工会議所の
有志の皆さんで、徳島の阿波踊りに負けじにと開催したとか?
よさこい踊りのルールは極めてシンプルです・・
①鳴子を持つこと・・(カチャかちゃと・・田んぼのスズメ避けからヒント?)
②150人以下のチーム構成
③地方車(踊り子隊の先導する車です。)
その他、前進しながら踊る・・などなどです。
自由奔放・・太陽・太平洋に向かって踊っているようなものですから
「祭り」というよりほとんど、「カーニバル」です。
そんなわけで、今や全国レベルでなく本家元祖よさこい踊りは、高知から世界に
発信しています。